生環境構築史

第8号特集:
地球の見方・調べ方──地球を知るためのデータベース

How We Investigate and Perceive the Earth — The Whole Earth Database

观察和研究地球的新方法:了解地球的数据库



前回の7号特集は、中世以降、地理学から地球に関する科学が専門分化していった流れを、科学史的な視点で見た。そうして細分化された科学分野は、その対象とそれに合わせた研究方法を洗練させることで地球の像を急速に高解像度化した。その最先端の成果がデータベースとして公開されている。本特集はそのデータベースに着目する。

社会的課題について考えるときに、客観的で検証可能なデータにもとづくことが求められる時代になった。そこで問題になるのが、依拠すべきエビデンスあるいはデータだ。それらデータはしばしば高度に専門的なものであり、自らの専門分野を超えるとそれを吟味することはなかなか難しい。その社会的課題が論争的な性格を帯びているときにはなおさらだ。あらゆる専門分野を知悉することは現実的に不可能であり、参照しうるデータを信頼にもとづき扱うことは多かれ少なかれ必要になる。

今回の特集はこうした背景を意識しつつ、さまざまな分野で活躍されている諸先生方に、実際に使っているデータベースを推薦していただくアンケートを企画の中心としている。ご多忙のなか、アンケートにご協力いただいた諸先生方にお礼申し上げたい。生環境構築史は自然と人為をまたぐものであるから、その知見は人間のスケールを超えて地球史へとひろがる。それらの分野において、現在の科学的知見を反映したまずまず妥当なデータが集積しているデータベースがどこにあるか知ることは有意義なことだろう。

それらデータベースはその専門分野のディシプリンの上に成り立つもので、領域横断的にそれを繋げて考えるときには相応の注意が必要になる。知りうることが増えたことは喜ばしいことだが、能天気に継ぎはぎして扱えるほどそれら知見は単純なものではない。しかしもちろん専門分野の内側でそれらの知見を閉じ込めておくべきでもないだろう。果敢にかつ慎重に、それら知は活かされねばならない。本特集はそのためのものだ。


(第8号特集担当:日埜直彦・伊藤孝・松田法子)



The previous issue, Number 7, examined the historical process from the Middle Ages onward, where the science of the Earth diverged from geography and specialized into many scientific fields. As these scientific fields became more specialized, their methods were refined to match the characteristics of each field, rapidly increasing the resolution of our understanding of the Earth. The cutting-edge results of these efforts are now available in databases. This issue focuses on those databases.

We are now in an era where societal issues must be examined based on objective and verifiable evidence. Therefore, the data we rely on becomes critically important. This data is often highly specialized, making it difficult to scrutinize when it falls outside one’s area of expertise. This is especially true for controversial societal issues. Since it is practically impossible to be knowledgeable in every scientific field, handling reliable data based on trust becomes necessary to some extent.

Given this background, this issue centers on a survey in which we asked experts from various fields to recommend the databases they actually use. We would like to express our gratitude to the experts who cooperated with this survey. Habitat Building History spans both natural and human aspects, and this knowledge extends beyond human scales to encompass the scale of the Earth. Knowing where to find appropriate databases that reflect current scientific knowledge in these fields is valuable.

These databases are built upon the disciplines of their respective scientific fields, and appropriate consideration is required when connecting them. It is good that our knowledge has increased, but it should not be recklessly patched together without due consideration. However, this knowledge should not be confined within the boundaries of each specialized field. It should be used boldly yet carefully. This issue is dedicated to such challenges.


(8th Issue editors: Naohiko Hino, Takashi Ito, Noriko Matsuda)


[2024.5.31 UPDATE]

協賛/SUPPORT サントリー文化財団(2020年度)、一般財団法人窓研究所 WINDOW RESEARCH INSTITUTE(2019〜2021年度)、公益財団法人ユニオン造形財団(2022年度〜)